神奈川県川崎市宮前区の割れたガラスの交換・修理や、空き巣対策に役立つ防犯ガラスへの交換、車のフロントガラス交換ならおまかせください!
お電話でのご相談・お見積りは無料です。
050-8882-5978
有馬 / 犬蔵 / 梶ケ谷 / けやき平 / 五所塚 / 小台 / 鷺沼 / 潮見台 / 神木 / 神木本町 / 白幡台 / 菅生 / 菅生ケ丘 / 平 / 土橋 / 南平台 / 野川 / 初山 / 東有馬 / 馬絹 / 水沢 / 宮崎 / 宮前平
玄関ドアには、なるべく隙間が少ないほうが防犯的には高得点となります。隙間が多ければ、そこから道具を差し込んでサムターン(鍵を開けるときに玄関の内側からつまんで回すツマミ)を回して解錠される危険があるからです。
例えば、ほとんどの玄関ドアについている隙間といえば、ポストでしょう。玄関ドア本体にはポストが付いていなくても袖壁に付いているケースもあります。しかし通常は、このドアについているポスト以外に、もうひとつ独立したポストがあります。
一戸建て住宅の場合は門扉の外側にあるでしょう。またマンションなどの集合住宅では、1階エントランスに集合ポストがあるでしょう。そのため、この玄関ドアに付いているポストは、なくしてしまっても支障はないと言えるでしょう。
多少の不便はあるかもしれませんが、防犯面でのリスク(先程のサムターンを回されるなど)を考えると、ドアのポストを残しておくメリットが大きいとは、とても思えません。そのため、ドアの内側から鉄板などを使って完全に塞いでしまいましょう。
この時にくれぐれも、玄関扉の表側から塞ぐことはしないでください。表から塞ぐと、見栄えが悪いだけでなく、表から簡単に外せてしまいますので塞いだ意味がなくなりますので注意が必要です。
お電話でのご相談・お見積りは無料です。
050-8882-5978
Copyright © 2025 全国出張修理サービス24 All Rights Reserved.
powered by Quick Homepage Maker 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK