
埼玉県桶川市の割れたガラスの交換・修理や、空き巣対策に役立つ防犯ガラスへの交換、車のフロントガラス交換ならおまかせください!
お電話でのご相談・お見積りは無料です。
050-8882-5978
赤堀 / 朝日 / 泉 / 加納 / 上日出谷 / 鴨川 / 川田谷 / 北 / 倉田 / 五丁台 / 寿 / 小針領家 / 坂田 / 坂田東 / 篠津 / 下日出谷 / 下日出谷西 / 神明 / 末広 / 舎人新田 / 西 / 東 / 南 / 若宮
物を作るために使われる穴あけ道具のドリルも、悪用されると空き巣の侵入道具になります。ドリルを使うといっても、ドリルで開けた穴から道具を差し込んでサムターンを回すなど間接的に使う方法もありますが、もっと強引な方法もあります。
それは、「ドリル開け」と呼ばれる方法で、直接シリンダー部分やドアノブの横に穴を開けて、錠本体のボックスにアクセスして解錠してしまうというものです。
ドリル開けを行う位のドリルとなると、ドライバーのようにポケットに入るほど小さくはありませんので、簡単には実行できないように思いますが、実際には見張りを置いたりして複数名で行うケースも多くありますので、意外に簡単にできてしまいます。
また、服装も作業服を着ているだけで、実際にはドリル開けを使って部屋に侵入しようとしている窃盗団なのに、見た目は工事に着ている職人さんに見えてしまったりするものです。
この「ドリル開け」への対策は、錠本体のボックスや扉自体を強化して穴を開ける時間を稼ぐ他ありません。錠本体のドリル開け対策品はありますので、錠本体を変えられる際にはメーカーへ確認されるとよいでしょう。
防犯に完成形はありません。もし解錠されても、被害を最小限に抑えるために、マグネットスイッチと威嚇器などを使って解錠されてしまった後の対策も同時に打っておくと、なおよいでしょう。
お電話でのご相談・お見積りは無料です。
050-8882-5978
Copyright © 2023 全国出張修理サービス24 All Rights Reserved.
powered by Quick Homepage Maker 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK