神奈川県横浜市金沢区の割れたガラスの交換・修理や、空き巣対策に役立つ防犯ガラスへの交換、車のフロントガラス交換ならおまかせください!
お電話でのご相談・お見積りは無料です。
050-8882-5978
朝比奈町 / 海の公園 / 大川 / 乙舳町 / 片吹 / 金沢町 / 釜利谷町 / 釜利谷東 / 釜利谷西 / 釜利谷南 / 幸浦 / 柴町 / 昭和町 / 白帆 / 洲崎町 / 瀬戸 / 大道 / 高舟台 / 泥亀 / 寺前 / 富岡東 / 富岡西 / 鳥浜町 / 長浜 / 並木 / 西柴 / 能見台 / 能見台通 / 能見台東 / 能見台森 / 野島町 / 八景島 / 東朝比奈 / 平潟町 / 福浦 / 堀口 / 町屋町 / みず木町 / 六浦 / 六浦町 / 六浦東 / 六浦南 / 谷津町 / 柳町
家に侵入する泥棒は、いくら防犯対策をしても年々新しい手口を開発しては侵入してくると言う人もいますが、本当にそうなのでしょうか?そんなことはありません。なぜなら、「昔から家の錠における基本構造は変わっていない」からです。
例えば、時代劇などを見ていると、家の門が開かれないように、鉄の棒(カンヌキ)を左右の扉に通して錠としていました。それが今、変わっているかといえば、実は全く同じで、扉を開かなくするためにカンヌキを差して止めているのです。
そのため、昔から同じように錠を不正に開けてカンヌキを外そうとする犯罪はあり、それが今も変わらず行われているだけです。極端な事を言えば「カンヌキを外せさえすればいいのだから、新たな手口など必要ない」とさえ言える程なのです。
現在の泥棒の手口も、何も新しい手口ではなく、解錠を行う専門の業者が持つ技術や道具を使ったり、それを応用しているだけです。「では解錠専門の業者でも解錠できない錠にすればいいのではないか」と思われるかもしれませんが、そうすると今度は本当に鍵を紛失したり、火災などの非常時に救出に入ることさえできなくなってしまいます。
人が言う根拠のない情報やテレビの記者の言動などに惑わされることなく、まずは正しい情報と知識を身につけることが、本当の防犯対策の始まりだと言えるでしょう。
お電話でのご相談・お見積りは無料です。
050-8882-5978
Copyright © 2025 全国出張修理サービス24 All Rights Reserved.
powered by Quick Homepage Maker 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK